【カタログまとめ】トヨタ MIRAI

【カタログまとめ】トヨタ MIRAI 早見カタログ

WEBカタログや諸元表の情報をわかりやすく簡潔にまとめました。大切な車選びの参考にしてください。

掲載情報は、更新日時時点のものです。適宜更新しておりますが、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事を書いた人
まりこ

・父親が自動車整備工場を経営
・大学卒業後、中古車販売店で10年勤務
・中古自動車査定士の資格を取得
・現在は父の自動車整備工場を夫が継いでともに経営

詳しくはプロフィールをご覧ください。

まりこをフォローする

ランキングに参加しています!クリックにて応援お願いします!

人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

MIRAIの主要諸元表抜粋

WEBカタログキャプチャより引用
項目 内容
車名 MIRAI(ミライ)
車種 セダン
全長 4,975mm
全幅 1,885mm
全高 1,470mm(パノラマルーフ装着時:1,480mm)
ホイールベース 2,920mm
最低地上高 155mm
車両重量 1,920kg~1,990kg
燃費(WLTCモード) 146~152km/kg
総排気量 該当なし(燃料電池車)

MIRAIのスペック概要

カラーバリエーション
プレシャスホワイトパール、プレシャスメタル、プレシャスブラックパール、エモーショナルレッドⅡ、プレシャスシルバー、フォースブルーマルティプルレイヤーズなど、多彩なカラーが用意されています。

WEBカタログキャプチャより引用

外装デザイン
流麗なシルエットと先進的なデザインが特徴で、LEDヘッドランプやアルミホイールが高級感を演出します。​

内装デザイン
本革シートや合成皮革シートが選択可能で、快適性と高級感を兼ね備えています。リヤセンターアームレストやタッチ式コントロールパネルなど、使い勝手にも配慮されています。

走行性能
最高出力134kW(182PS)のモーターを搭載し、滑らかで力強い走りを実現しています。後輪駆動方式を採用し、安定した走行性能を提供します。​

安全性能
Toyota Safety Senseを標準装備し、プリクラッシュセーフティやレーダークルーズコントロールなど、多彩な安全機能が搭載されています。

グレード
「G」「G“A Package”」「G“Executive Package”」「Z」「Z“Executive Package”」「Z“Advanced Drive”」など、多様なグレードが設定されています。

MIRAIの主な特徴

環境に優しいゼロエミッション車
​水素を燃料とし、走行時にCO₂を排出しないクリーンな車です。

先進的なデザイン
​未来的で洗練されたデザインが、街中でも注目を集めます。​

高い安全性能
​最新の安全技術を多数搭載し、ドライバーと乗員を守ります。​

快適な室内空間
​広々とした室内と高品質な素材で、長時間のドライブでも快適です。​

実用的な航続距離
​一度の水素充填で長距離走行が可能で、日常使いにも適しています。

MIRAIの主な競合車種

ホンダ クラリティ フューエルセル
​同じく燃料電池車で、環境性能と先進技術を備えています。​

ヒュンダイ ネッソ
​SUVタイプの燃料電池車で、広い室内空間と高い環境性能が特徴です。​

テスラ モデルS
​電気自動車として高い航続距離とパフォーマンスを誇ります。​

メルセデス・ベンツ EQS
​高級電気セダンで、最新の技術と快適性を提供します。​

BMW iX
​電動SUVで、先進的なデザインと高性能を兼ね備えています。

MIRAIの価格情報

グレード 価格(税込)
G 7,414,000円
G “A Package” 7,587,000円
G “Executive Package” 8,202,000円
Z 8,022,000円
Z “Executive Package” 8,657,000円
Z “Advanced Drive” 8,460,000円
Z “Executive Package Advanced Drive” 8,610,000円

参考情報

コメント